W.S.TBlog
普通にオタブログですw
Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://wst2nd.blog59.fc2.com/tb.php/683-82cf8a9f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ガルパンスタンプラリー(池袋)&nexus7
昨日は池袋に行って来ました。
目的は、ガルパンスタンプラリー。

二度寝してしまったので、予定より遅くはなりましたが、アムラックス東京に到着。
とりあえず、ガルパン公式痛車を撮影。


カメラの設定を確認せず、撮ってしまったために被写体(痛車)が白飛びしてますが、ご容赦を。
でも、上もラッピングしてあるなら、撮りやすいように踏み台くらい置いてほしかったですね。
痛車を撮り終わったらスタンプラリー開始。
痛車のあるB1Fから2F→4Fの三箇所のスタンプを押せば終わりです。

でもって、B1Fの入り口でガラガラを回して、当然出た玉の色で景品が変わります。
自分の結果は・・・・・・

うまい棒(白玉)でしたorz
大洗のデカールステッカーの黄色出て欲しかったですよ・・・・・・・・
それから、池袋を離脱してアキバにいったんですが、買うものがなかった・・・・・
そのまま徒歩で上野ヨドバシで買ってしまいました。

nexus7(16G)です。
なんか、ついに乗ってしまったなという感じ。
無意味やたらと流行に乗りたくなかったんですがねぇ。
まあ、なんかデジモノ好き(林檎製品を除く)の物欲を刺激してしょうがなかったんですね。これ。

付属品はACアダプター(USBケーブル兼用)のみと、シンプル。
まあ、値段が値段ですからね。
元々、Googleアカウントは持っていたので、あっさり環境構築はできました。
まあ、7インチタブレットはGALAXY tabから持ってたので、抵抗感はないです。
でも、かなり軽いです、nexus7。
初代GALAXY tabは当然として後継機種のGALAXY tab7.0Plusより軽いです。かなり薄くなったんですけどね。
というわけで(どういう訳だ)、持っている7インチクラスのタブレットを並べてみました。

左からGALAXY tab7.7(海外版)GALAXY tab7.0Plus(国内版)、nexus7です。
画質は当然有機ELの7.7が一番綺麗です。nexus7は解像度は同じですが、やはり敵いません。
まあ、値段が全然ちがいますからね。
レスポンスはnexus7が当然よくて、サックサクです。
ただ、電源入れてからOSが起動するまでの時間は7.7の方が早いです。
どうした?クアッドコアのnexus7。デュアルコアに負けているぞ。
でも、コストパフォーマンスが抜群なのは間違いないです。お金に余裕ある方は7.7の方をどうぞ。
16G版はそろそろ入手しずらくなってくるでしょうから、ご購入はお早めに。
最後に・・・嫁コレに対応してないんですけど、コレ・・・・・・・・・
目的は、ガルパンスタンプラリー。

二度寝してしまったので、予定より遅くはなりましたが、アムラックス東京に到着。
とりあえず、ガルパン公式痛車を撮影。








カメラの設定を確認せず、撮ってしまったために被写体(痛車)が白飛びしてますが、ご容赦を。
でも、上もラッピングしてあるなら、撮りやすいように踏み台くらい置いてほしかったですね。
痛車を撮り終わったらスタンプラリー開始。
痛車のあるB1Fから2F→4Fの三箇所のスタンプを押せば終わりです。

でもって、B1Fの入り口でガラガラを回して、当然出た玉の色で景品が変わります。
自分の結果は・・・・・・

うまい棒(白玉)でしたorz
大洗のデカールステッカーの黄色出て欲しかったですよ・・・・・・・・
それから、池袋を離脱してアキバにいったんですが、買うものがなかった・・・・・
そのまま徒歩で上野ヨドバシで買ってしまいました。

nexus7(16G)です。
なんか、ついに乗ってしまったなという感じ。
無意味やたらと流行に乗りたくなかったんですがねぇ。
まあ、なんかデジモノ好き(林檎製品を除く)の物欲を刺激してしょうがなかったんですね。これ。

付属品はACアダプター(USBケーブル兼用)のみと、シンプル。
まあ、値段が値段ですからね。
元々、Googleアカウントは持っていたので、あっさり環境構築はできました。
まあ、7インチタブレットはGALAXY tabから持ってたので、抵抗感はないです。
でも、かなり軽いです、nexus7。
初代GALAXY tabは当然として後継機種のGALAXY tab7.0Plusより軽いです。かなり薄くなったんですけどね。
というわけで(どういう訳だ)、持っている7インチクラスのタブレットを並べてみました。

左からGALAXY tab7.7(海外版)GALAXY tab7.0Plus(国内版)、nexus7です。
画質は当然有機ELの7.7が一番綺麗です。nexus7は解像度は同じですが、やはり敵いません。
まあ、値段が全然ちがいますからね。
レスポンスはnexus7が当然よくて、サックサクです。
ただ、電源入れてからOSが起動するまでの時間は7.7の方が早いです。
どうした?クアッドコアのnexus7。デュアルコアに負けているぞ。
でも、コストパフォーマンスが抜群なのは間違いないです。お金に余裕ある方は7.7の方をどうぞ。
16G版はそろそろ入手しずらくなってくるでしょうから、ご購入はお早めに。
最後に・・・嫁コレに対応してないんですけど、コレ・・・・・・・・・
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://wst2nd.blog59.fc2.com/tb.php/683-82cf8a9f
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)